東京で採れた新鮮な野菜を、ご家庭の食卓や飲食店で。。
東京野菜普及協会では地産地消を促進することで、
東京野菜の生産拡大、農地・環境の保全を目指しています。

緑資源の保護と、都市農業生産者の農業収入の確保、ならびに活性化による生産緑地の保護にも寄与すべく活動しています。

東京野菜とは

東京都内の野菜の栽培地域東京都内の農業と言いますと、西部多摩地区付近の市部の部分をイメージされる方も多いかと思いますが、都内23区内やその他の地域も野菜の生産が行われています。
東京都が他県にない特徴として多様な栽培地域が挙げられます。
都内23区~多摩地域などのいわゆる東京のメインの生産地域は南の温暖な気候に育つ野菜の北限として、北の寒い地域で育つ果物等の南限としても位置しており、幅広い野菜の生産が可能です。
東京湾から南下し900キロを越えて船で行き着く小笠原諸島も東京都です。
小笠原諸島は沖縄県石垣島などと同様の気候帯に位置しており、作られている野菜も熱帯系の野菜も多く栽培しています。西部多摩地域を越え、奥多摩地域などの山間部は標高も高い地域があり、その高さや清流などを利用した生産を行っているなど、四季豊かな野菜が揃っています。
年間を通じてさまざまな野菜が手に入る珍しい地域です。

東京野菜のメリット

  • 生産が大産地に比べ小規模でありながら専業農家が多い
  • 距離が近いため畑や生産物の状況の確認が容易である
  • 距離が近いため生産者と弊社・販売者の交流がしやすい
  • 都内に集中している弊社の物流を活用しやすい
  • 消費者が生産地をイメージしやすい
  • Food Mileage の削減

朝どり野菜の直送

立地を最大限に生かした新鮮野菜

立地を最大限に生かした新鮮野菜

弊社では長らく練馬地区でその日の朝に収穫した野菜をその日の午後、店舗へお持ちし、ご利用・販売を頂く取組みを続けております。
都内の生産地という立地を最大限に生かすには新鮮さのアピールが一番と考え、畑に霜が降りる厳冬期以外は各農家の協力のもと、今朝どりの野菜の取組みを継続しています。
これだけの長期間に渡り、市場休場日を除く毎日朝どりの野菜を運んでいる取組みは他にはなかなかありません。

毎日朝どり野菜を運ぶ継続力

毎日朝どり野菜を運ぶ継続力

都内西部から都心にかけてのルートがありますので、時間の調整が整いましたら各所お届けのご相談は可能です。

  • スーパーでの朝どり野菜の販売風景
  • イベントでの朝どり野菜販売